イラスト時短ブラシ販売中

【調査結果】イラスト系インスタで伸びてる人と伸びない人の特徴7選

この記事で解決できる悩み

  1. インスタで伸び悩んでいる
  2. 伸ばすにはどうしたらいいか分からない
  3. 上手い絵を描けばいいだけと思っている

Kenny

本業はデザイン事務所の代表を務め、インスタでフォロワー数5000人達成

今回は、こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kenny_museum(@kenny_museum)がシェアした投稿

 

“小町”

イラストを描いてインスタにアップしてるけど、伸びてる人の特徴ってなんなのじゃ?
僕もまだまだ伸びていない部類だけど、毎日100人以上のフォロワーさんの投稿をチェクしてると伸びてる人とそうでない人の違いがわかったから、紹介するね!

Kenny

“小町”

よろしく頼むのじゃ!

 

まず結論から

伸びる人の特徴は積極的なマーケティング戦略を行なっている

それではいってみましょう!

インスタで伸びてる人の特徴

ざっと特徴だけあげると7つあります

  1. 一貫性がある
  2. 独自性のあるジャンル
  3. 上手さで勝負していない
  4. メリットのある行動をとっている
  5. 独自のタグを使っている
  6. プロフィール欄がシンプル
  7. フォロワー目線に立っている

 

それではこれらを深掘りしていきます

各項目の解説の中で、伸びない人の特徴にも少しだけ触れていきます

1:一貫性がある

大前提として

自分の描き方の芯がしっかりとしています

 

色の違いなどはあれど、描き方を見れば

Kenny

あぁ、この描き方はあの人か!

という、良く言う〇〇といえばこの人のイラスト版ですね

伸びない人

逆に伸びない人は

このイラストのブレがすごいです

 

僕なんかが良い例です

いろんなことを試したくて、コロコロとやることを変えてしまっていると

その描き方でファンになってくれたのに、次の瞬間には違うことをしてる

 

そうすると、周りのからの認識では

よくわからない人

になりかねません

2:独自性のあるジャンル

単純に、二次創作のイラストを描くと認知されているから伸びやすい

と思うのですが

実はインスタの場合はそうではなくて

 

どちらかというと、二次創作よりも

独自の描き方を前面に押し出したような、アート感のある作品が好まれる傾向

にあります

二次創作は茨の道?

逆にオリジナルではなく

二次創作で勝負する場合

 

元となる原作ファンの方のお眼鏡に叶うかどうかが、勝負の分かれ道となるので

 

自身がないときは

最初は伸びないかもしれないけど、

インスタではオリジナルで勝負した方が良さそうです

 

もちろん、ツイッターやピクシブなんかは、二次創作の方が需要があるので

使い分けは必要ですが

3:上手さで勝負していない

まず、インスタを始めた時に誰もが思ったことがある疑問

え?こんな絵なのにフォロワーが何万人もいてる!?なんで!?

といったように

 

実はインスタでは、上手さはさほど関係なかったりします

それよりも重要なのが

あとでご紹介させていただく、メリットのある行動が取れているかどうかです

インスタが伸びない最大の理由

クオリティに固執する

これがインスタが伸びない最大の理由といっても過言ではありません

 

僕が失敗した例として

高いクオリティを求めすぎるあまり、1枚描くのにものすごく時間をかけて

投稿頻度がかなり落ちてしまって、存在が忘れ去られてしまったことです

 

そうならないために、クオリティは一定に保ったまま、自分が決めた投稿頻度は死ぬ気で守ることが肝心です

4:フォロワーさんのメリットのある行動をとっている

メリットといっても

ものすごい役立つ情報を流している

とか、そういうのではなく

 

  1. 人の話を親身に聞いている
  2. 人を積極的に紹介している
  3. しかもそれらの行動が一切の嫌味もなく行われている

 

といったように、情報を与えるだけでなく

人の気持ちに立って、寄り添うことをしている人が

伸びています

良い絵を描くことだけではメリットにならない

もちろん、人を感動させるようなイラストを描くことは大切です

むしろ、その1枚で人の気持ちを少しでも動かして、1人でもいいねを押してくれるなら最高です

 

ですが、残念ながら、それだけでは満足してもらえない世の中になってきているからこそ

イラストを提供しつつ、人の役に立つことをした方が優位性が取れて良いかもしれません

5:独自のタグを作っている

インスタだけでなく、インターネット全般に言えるのですが

いかに、検索上位に上がってくるかで

その人のコンテンツが見られるかどうかが決まってきます

 

そんな中で、重要なのがインスタではタグです

 

最も簡単にタグで1位を取れるものは

独自のタグを作る

です

 

もちろん検索する人がほとんどいてないので、最初は意味がありません

この独自タグを使い続けて、ある程度そのジャンルの認知度が上がってくると

むしろ、初期から設定していた、独自タグがかなり効果を表し始めます

 

そういった、ある種投資としての、独自タグをそれぞれの投稿で組み込んでいくことも1つの戦略です

みんなが使うタグよりも、特定の人が使うタグ

フォロワー数が低いときは

数百〜数千使われているタグを選ぶ方がベスト

です

 

逆に、フォロワー数が低い段階で

数万から数百万使われているタグを選ぶのは、確実に埋もれるので避けます

6:プロフィール欄がシンプル

ついつい、プロフィール欄で、あれもこれも書きたくなってしまい

ごちゃついてしまうのですが

 

伸びている人のほとんどが、このプロフィール欄はかなりシンプルです

  1. 自分は何者であるのか
  2. どういった投稿をしているのか
  3. これ以上の情報を知りたかったら、どういった行動を取れば良いのか

 

特に三番目は、DMやホームページなどを設定されている方がほとんどです

 

意外とショップに直接繋げている人がそこまで多くないことに驚きました

まずは、情報を提供もしくは直接連絡して聞いてね

というようなスタンスですね

7:フォロワー目線に立っている

フォロワーが増えてきたり、活動が活発化してくると

多くのコメントやDMが寄せられるようになります

そんな中、伸びているインスタグラマーさんの投稿内容は

 

きちんとフォロワーさんが望んでいる投稿をして

ファンを大事にしています

 

いつもの味を提供し続けている

というような感じでしょうか

 

もちろん飽きさせないように、新しい試みはしているのですが

いきなり違うことをしないように、徐々に慣らしていって

フォロワーさんとともに上へ登っていくような活動をしています

まとめ

と言うわけで今回は

伸びる人の特徴は積極的なマーケティング戦略を行なっている

をテーマにお話させて頂きました

 

次のリストが、イラスト系インスタで伸びている人の特徴です

  1. 一貫性がある
  2. 独自性のあるジャンル
  3. 上手さで勝負していない
  4. メリットのある行動をとっている
  5. 独自のタグを使っている
  6. プロフィール欄がシンプル
  7. フォロワー目線に立っている

 

以上のリストで、下のようなお悩みが解決できれば幸いです

  1. インスタで伸び悩んでいる
  2. 伸ばすにはどうしたらいいか分からない
  3. 上手い絵を描けばいいだけと思っている

どうしてもしんどくなったら

いろんなことを考えて、伸ばすための行動をするのは難しいですよね

何よりも継続が難しい

そういうときは、

投稿頻度よりも、【世界観の表現】と【聞き役に徹する】

を優先させた方が良いかもしれません

自分独自の世界観、その視点の土台があるからこそ、人の話を聞いたときに信頼されるので

まずは、数字よりも土台づくりの方が楽しく続けられるかもしれません