イラスト時短ブラシ販売中

独学副業イラストレーターでも挫折しない目標の立て方

先日

A

目標を立てて努力しても、成功した実感が持てない
せっかく計画立てたのに、途中で挫折してしまいました!(汗)

B

という悩みを、フリーランスのイラストレーター仲間に相談されたので、インスタでこういう投稿をしました

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kenny_museum(@kenny_museum)がシェアした投稿

というわけで今回は

独学イラストレーターでも挫折しない目標の立て方と実行の仕方

をテーマに

  • 適切な目標の使い分けができるようになる
  • 目標を立てても遂行できないを解消する!
  • 努力しても成果が出ないと嘆かなくて良くなる

というお話をさせていただきたいと思います

早速結論から

抽象的な目標と具体的な目標を使い分ければ、達成率は格段に上がる

です!それではいってみましょう

失敗エピソードとそこで得た教訓

本題に移らせていただく前に

何度も目標を立てては、その度に挫折して失敗してきた僕のお話をさせてください

A

あ、そういうの別に良いです

という方は、下の方にスクロールしてください

失敗から目標を実現できるようになったプロセス

初期
情報取集の弊害
独学で目標に向かうための情報が必要なので収集しまくっていると、だんだん頭でっかちになり、動きが鈍くなった
数値化
数値化の弊害
目標達成のためのノルマを設定すると、それが重荷になってやりたくなくなった
努力の方向性
報われない努力
自分では努力してるつもりでも、報われない、成果が出ない原因を調べ始めた
カテゴライズ
目標を分類
目標の性質と自分の努力の方向性を徹底的に分析
行動
努力の順番
行動を基盤に考えると、着実に実行でき、成果が出るようになり始めた

という感じで、色々ともがきまくってきた成果が、この後お話しさせて頂く内容になります

目標の立て方と実行の仕方

1:目標の分類

ざっくり言うと、目標は上の3つのエリアに分類されます

①具体的でスケーリングする目標

このエリアが最も重要で、一番成果に結びつきにくいエリアになります

(例)イラストスキル、画力、フォロワー数 等々

通常私たちのイメージとしては、

目標に向かってひたすら努力すれば → 必ず目当ての成果に結びつく

と言う考えが頭のどこかにあります。

しかしながら、このエリアの場合

目標に向かって努力 → 努力 → 努力・・・・・・→ やっと成果に結びつく

と言うように、努力からの成果にものすごく時間がかかってしまいます

この原因の最たるものが、「成長曲線」にあります

この有名な成長曲線ですが

なかなか努力の実感が湧かない時間が長く続きます

しかしながら、ノウハウはどんどん蓄積(スケーリング)されて、効率化されて、ある日突然特異点を迎えて、爆発的に成長します

結局のところ、このエリア攻略に最も大切なのが

毎日考えなくても続けられるルーティーンワークを確立または、自動化する

です

具体的にイラストで言うと

・毎日続けられる為に、楽しいと感じてる間だけ、イラストを描く

・デジ絵なら、ブラシセットを自作、またはダウンロードして、半自動化、時短

・タイマーを設定して、定期的にSNSで投稿

・SNSで投稿する時にタグを工夫した内容をメモ

等々です

kenny

個人的には、ブラシを自作して、半自動化すると時間に余裕ができるので、新たなチャレンジが積極的にできるようになりました

②具体的で短期決戦型の目標

このエリアは、一番わかりやすく結果が出ます

(例)教科書を読んで資格を取得する、 イラスト制作のテクニックを1つ習得する 等々

それこそ、僕が普段から仕事で使う Adobe Illustrator や Premiere proなどで、1つ1つ編集テクニックを身につけてる間は、とても楽しくて、やればやるほど見てくれた人が喜んでくれたので止まらなかったです

③抽象的な目標

よく、色々な目標の立て方のサイトを見ると、「抽象的な目標は立てないほうが良い!」

とされていますが、これは正直使い所次第です

例えば

A

痩せた〜い
有名になるんだ!

B

など、単に声に出すのでは、確かにそこまでの効果はありませんが

抽象的な目標は、紙に書いて目に見える所に貼っておくと、モチベの維持ができる

効果があります

つまり、

抽象的な目標で方向性を決めてモチベを維持して

・短期決戦型で具体的な目標で達成感を味わい

・毎日の努力で、どんどん効率化していって特異点を目指す

と言うのが、正しい目標の分類になります

2:目標の因数分解をする

アドラー心理学でもあるのですが (マンガでやさしくわかるアドラー心理学 [ 岩井俊憲 ]

・全ての悩みは対人関係に集約される

とあるのですが、これから自分が掲げる目標に対して

対人関係の理由になるまで、なぜなぜ分析をしていく

そうすることで、上部だけでない、本当の自分が行動したい原動力に気づけます

つまり、心から渇望できる、自分はこうありたいと言う「心のゴール」を最初に作ります

その次に、今年1年で何を達成するのか、1ヶ月単位で何を達成するのか、毎日何を達成するのかの順で逆算していきます

特に、①スケーリングして具体的な目標 は、毎日続けることが大切なので

毎日何を達成するのかは、「ストレスのない、考えなくてもこなせるレベルの目標」で判断して決めるのが良いです

3:優先順位を決める

上の表だと、僕の場合は、いつも②を優先してしまい、大変でめんどくさい①のエリアをないがしろにして、前に進みませんでした

因数分解した目標達成する為にとる行動が、どの順番でこなすと良いのかを考えるとき、この表を参考にしながらだと、前よりももっと早く目標達成ができるようになりました

4:より達成できる為に

より達成しやすくする為に障害となるものを取り除いて、成功環境を作ることが大切です

例えば

・スマホ依存になってきてるから、寝る前だけはスマホを離れた場所に置く

・イラスト作業中、余計なことを考えなくていいように、ヘッドホンや電気を暗くして聴覚と視覚を制限する

など、障壁となるものを徹底的に排除する、または障壁に対して障壁を作って、余計な行動に制限をかけるとより成功しやすくなります

まとめ

と言うわけで今回は

独学イラストレーターでも挫折しない目標の立て方と実行の仕方

をテーマにお話をさせていただきました

基本的な流れとして

カテゴライズ
目標の分類
具体的・抽象的・スケーリングで目標を分ける
因数分解
目標を逆算
ストレスなく、何も考えられずに継続できる作業レベルまで落とし込む
優先順位
優先順位
1〜4のエリアで行動基準を決める
排除
障害の排除
余計な行動をしなくていいように、行動を制限

と言う手順で行って、下記のような悩みが少しでも解決できればと思います

  • 適切な目標の使い分けができるようになる
  • 目標を立てても遂行できないを解消する!
  • 努力しても成果が出ないと嘆かなくて良くなる

どうしても難しい時は

A

そもそもいっぱい考えないといけない事がありすぎて、しんどーーーい

と言う場合は、

これから行動する内容が、優先順位の1〜4のどれに当たるかをメモする

だけでもかなり効果はあるかと思います!